厚生遺族年金って何!

あなたは、こんな話をきいたことはありませんか!「もし、ご主人が亡くなったら、ご主人の年金をご主人の代わりに奥さんが引き継いで、貰えるのよ。」というような話が「まことしなやかに」ささやかれています。

 

はたしてそんな美味しい話が本当にあるのでしょうか。

一般的に厚生年金の場合、夫の方が妻より年金額が高い場合が多いです。もし、夫が亡くなった時にその高い年金がなくなり妻の年金で暮らさなければならなくなると生活が

大変になります。

 

f:id:abt875c:20211222104622p:plain

 

そんなときのために厚生遺族年金制度がありますが、はたして夫の高額な年金を妻がそっくり引き継ぐことができるのでしょうか。我が家もわたしに万が一の時にどうなるのか心配です。

 

今回は、あなたに「厚生遺族年金って何」、について分かりやすくご紹介いたします。

 

厚生遺族年金の仕組みはどうなってる?

 

年金の仕組みは、非常に複雑で分かりにくくなっています。したがってこれから説明するのは、厚生遺族年金についてですがモデル夫婦は、夫婦ともに65歳以上で厚生年金を受給しているケースです。

 

65歳以上ですから夫婦ともに老齢基礎年金(国民年金)・老齢厚生年金(厚生年金)を年金として受給しています。夫の老齢基礎年金は、80万円で老齢厚生年金は、100万円で、合わせて180万円の年金を受給しています。

 

妻の老齢基礎年金は、80万円で老齢厚生年金は、60万円で、合わせて140万円の年金を受給しています。この夫婦でもし夫が亡くなっ場合の遺族厚生年金どうなるでしょうか。

 

f:id:abt875c:20211222104740p:plain

 

この夫婦の老齢厚生年金の差額は100万-60万=40万円ですからもし、夫がなくなるとこの差額の40万円がプラスされて、厚生遺族年金として妻に支給されます。したがって、妻の年金は、老齢基礎年金80万円+老齢厚生年金60万円+遺族年金40万円で、計180万円の受給となります。

 

逆に妻が亡くなった場合は、妻の老齢厚生年金は60万円-夫の老齢厚生年金100万円=―40万円ですから遺族厚生年金は、0円です。したがって夫の年金は、これまでと同じ180万円です。

これが遺族厚生年金の仕組みです。

 

まとめ

  • 遺族厚生年金とは、夫が死亡した時に、夫の年金額が妻の年金額に上乗せされてくるのでは、ありません。
  • 遺族厚生年金とは、夫婦の老齢厚生年金の差額が少ない方に上乗せされて支給されるのです。